ハイレベル算数・算数文章題(標準クラス)・自由作文(国語) (R5年度)毎週月曜日:週1回 17:00~18:30

見出し3

通常の小学5年生クラスとは別に、試験的ではありますが、「チャレンジクラス」を設けてみました。対象は、「大手進学塾に通ってて、何かが違う???」と感じている方や、「将来的に有名私立や、レベルの高い県立高校に進学したい!」という方としております。キーワードは、「時代は理系を求めている」です。

ここ数十年の日常生活におけるツールの進歩は著しいものがあり、これに引っ張られるように、恐ろしい速さで時代は変わっていっています。今後5年、10年、いったいどうなっているのか、もはや予想すらできない状態になりつつあります。そこで、考えられるのが、人工知能、いわゆる「AI」の進化です。これにより、誰にでもできる仕事は、なくなってしまうのではないかとまで言われています。そんな近未来に対応できる人材を育成する方法を検討していたおり、保護者様からの応援を得て、小5クラスのチャレンジクラスを設ける運びとなりました。

算数を中心に、国語も含め、「考える力」、「気づく力」、「表現力」、「発想力」を鍛えることを目的にカリキュラムを組んでおります。さらに今後充実させていければと思っております。

<料金の目安>月4週の場合 週1回2時間:月8,000円程度(テキスト代は別です)

算数小6

算数の総合力を身につけよう!

小6で習う算数は、内容によっては不必要なものがある一方、中学1,2年に直結する内容も含まれています。そんな温度差をはっきりさせながら、指導してまいります。また、ここから、学校の宿題以外の勉強にも、少しずつ慣れていただく方法を教えていきます。

国語

小学校の国語力の集大成!漢字も文章力も作文もしっかりと身に付けよう!

理系塾となのりながら、小学生までは国語も大切な分野です。最近の小中学生に共通して言えることなのですが、語彙力が低下しているように思われます。この辺に照準を定め、問題を解いて、会話形式で回答する方式を採用しております、

県立中高一貫中学校対策(宗像中学校)

文章を感じてみましょう!読解力・表現力・想像力を身に着けよう!

結果的には国語・数学力につながる内容になっているようです。より現実的な場面を想定し、どう考えるか?どういう選択をするか?どう行動するか?また、理科・社会では、どう表現するか?など、現代社会で起こりそうな場面での思考力・表現力を試す問題がメインになっています。進学する、しないにかかわらず、重要なステップだと考えますので、今年度から取り入れてまいります。