国語長文読解・国文法古典・数学・社会(歴3・公民)・理科・英語 ※作文、社会(地歴)、英語(リスニング、英作文)の対策は、別途実施いたします。
曜日の詳細は、別途お問い合わせください。

 

 

 

いよいよゴールに向かって突き進む学年です。部活が終了していない1学期は、中2と同様に、国語文章読解も含めた5教科を週3回で実施します。

部活が終了する9月以降は、エンジン全開!課題も含めて週15時間程度実施して、いよいよ受験体制に入っていきます。

現行では定員10名ですが、こちらも、部活終了後は、在籍する生徒が多いため、定員を20名に伸ばして募集いたします。

<料金の目安>上限金額30,000円(テキスト代などで別途頂戴いたしますが、最大上限金額35,000円は絶対に超えません。)

夏期講習、冬期講習、特別講習、直前講習などなど事実上無料です。まじで格安です。

※お得なキャンペーンは、定価からのoffとなります。このサービスののちに、上限金額を設けましたので、効果は薄いですが、ぜひぜひご紹介よろしくお願いいたします!

※現行では、進学クラスは設けておりませんが、進学(新宮高校以上)をご希望の場合は、例年通り、別途設けます。

国語

現代文、古典、漢文、作文・・・・・

入試試験の国語は、いちばん最初にあり、時間が足りない生徒がほとんどです。ここからは、現代文に加え、古典(古文・漢文)や文法のテクニックも伝授いたします。国語で成績を伸ばすには、とにかく問題に触れることが重要です。つまり、模擬試験をしっかりと受けていけば、コツをつかんでいくことができます。中学3年生の部活終了後は、国語漬けといっていいほど国語の時間を取ります。最後のスパートでブラッシュアップしていきましょう!

数学

入試問題のほとんどは中3の内容・・・。

中学3年生では、「無理数」を学びます。つまり「ルート」です。この概念を学んでからは、待ってましたとばかりに、答えが複雑になっていきます。そして内容も「2次方程式」、「2次関数」、「相似」、「円周角の定理」、「三平方の定理」と、ルート盛りだくさんであります。一気に難しく、そして複雑になっていきますが、中学1年生、2年生の内容の基本をしっかりと理解していれば、それほど難しいものではありません(中学生のうちは・・・)。これらは、高校数学の基礎中の基礎になりますので、先を見越してしっかりとまとめて、あとは問題演習を通して入試に備えましょう!

社会(公民・入試対策)

記憶を呼び起こして、最終準備!

中学3年生では、歴史の近代と現代の歴史である「公民」を学びます。公民の分野は、地理、歴史と異なり、現代のルールの基本となる「三権分立」をベースに、国会、内閣、裁判所の役割と私たちの関わりについて、しっかりと学んでいきます。あとは、なぜもっと早くやらないのか疑問なんですが、暮らしと経済についても少々学びます。とにかく社会も問題演習と暗記、理解が大切です。中3の1年間で成績を上げることができる教科ですので、しっかりとフォローしていきます。

理科

中2の内容をしっかりと理解すること!

中学3年生の理科は、それほど難しくありません。サクサクとすすんで、3年間で学んだすべての内容について、一つひとつ確認しながら、入試対策を実施していきます。理科も、社会同様、3年生の1年間でグンと成績を伸ばすことができる教科ですので、問題を何度も何度もといて、しっかり点数をとれるように鍛えていきます。また、生徒各自、得意不得意がわかれるのも、理科の特徴です。理科に関しては、苦手な分野を最低限覚えることが肝心です。分野も多いので、大問の規模は限られていきますので、もれなく稼げるように指導していきます。

英語

英語の細かいところを理解しよう!

中学2年生で大半の文法は学び終えます。中学3年生では、リスニングテストの模擬テストも入りますし、単語の総復習に加え、英語の細かいところのルールを学んでいきます。中学3年生の文法で学ぶものは、「受け身」、「現在完了形」くらいです。あとは、分詞、関係代名詞など、英語の本質を理解する部分と、細かい表現のルールを学び、より長いワードを並べた文章が書けるように学んでいきます。入試では、自由英作文や、長文読解も出てきますので、まんべんなく授業を行っていきます。